MENU
他の求人を見る

よくある質問 Q&A

Q:タクシードライバーの給料体系は?
A:タクシー業界の給与体系はほとんどが以下の3パターンになります。


A型賃金:「基本給」や家族手当、住宅手当などの「手当」などの固定給+歩合という形態です。固定給の部分があり安定的な給料体系に加え、「歩合給」も支給されます。(ただし歩合率は低く設定されています)

B型賃金:完全歩合給。「A型賃金」に比べて歩合率が高く、頑張ったら頑張った分だけ自分の取り分が大きく上昇する給料体系。高給も狙うことができますが、やり方によっては月収が不安定になることも考えられます。

AB型賃金:A型賃金の安定と、B型賃金の頑張った分が給与に反映されるというそれぞのいいところを持つ給与体系です。月々、歩合給の一部が積立されて賞与として支給されます。
Q:本当に稼げるの?
A:給与体系にもよりますが、実際に稼いでいらっしゃる方がいるのも事実です。 歩合給の場合はご本人の頑張りが頑張った分として結果に反映されます。(歩合給:B型賃金の場合)
まずはご本人の努力、そして知識や効率を上げることによってますます稼ぐことができると思います。
Q:必要な免許、資格はありますか?
A:タクシーのドライバーとして乗務するには普通二種免許が必要になります。 二種免許の取得は「普通一種免許取得後3年以上経過」が条件となっており、一般的にタクシー会社の応募資格は21歳以上となっているところがほとんどです。
二種免許を持っていなくても応募可能で、入社後に費用は会社負担で二種免許を取得するというケースが多いです。
またプロ免許.comでは提携校にて合宿を利用し短期間で二種免許を取得するプランもございますのでお気軽にお問い合わせください。
Q:地理試験とは?
A:東京都の指定地域(23区+三鷹市+武蔵野市)でタクシードライバーとして乗務するには地理試験の合格が必須となります。 道路や交差点の名称、有名施設や公園、駅などの場所をなどが出題され40問中32問以上の正解で合格となります。
Q:タクシー運転手の勤務の体系は?
A:タクシードライバーの勤務体系は大きく分けて「隔日勤務」「日勤」「夜日勤」の3パターンがあります。
「隔日勤務」は1日乗務→休日(明け休み)のサイクルで勤務することになります。また明け休みのほかに公休があり、連休を取ることも可能です。月に11~13回の乗務となります。
「日勤」は他企業で見られるような昼間の勤務で例として「8時出社の8時間勤務」といったものになります。週休2日+指定の休日があることがほとんどです。 「夜日勤」は日勤と同じような体系で夜間の勤務となります。 月の勤務回数はともに22~24回ほどの乗務となります。
Q:どこで営業してもいいの?
A:タクシー会社の所在地によって営業できる区域が決められています。
営業エリア内であればどこでもお客様を乗降させることが出来ます。 また自エリア内でお客様を乗せ、他エリアで降ろす。反対に他エリアから自エリアまで乗せるということは可能ですが、「他エリアから他エリア」といった営業は出来ません。 自分の営業可能エリアの把握をきちんと把握しておくことが重要です。
Q:車通勤はできる?
A:車通勤が認められている会社も多くあります。 勤務明けの運転となりますので、長距離で有れば避けた方が良いと思います。
Q:乗務中に事故を起こしたら?
A:修理工場を併設した会社も多く、物損事故修理費用の負担は考慮されています。 タクシー会社にとって、重大事故は大きなダメージとなりますので、無事故無違反が鉄則です。
Q:女性でも大丈夫ですか?
A:タクシー勤務はきついイメージがありますが、昼日勤務で日中の移動をサポートする女性ドライバーの採用を積極的に行っている会社があります
Q:高齢でも大丈夫?
A:タクシー勤務体系は、隔日勤務が標準ですが、昼日勤務や定時制の採用もあります。 御自身の体力と希望する収入により検討ください
Q:未経験なのですが・・・?
A:未経験でも全く心配ありません。多くのタクシー会社が積極的に未経験者の採用を行っておりますし、未経験者に対するサポートもしっかりとしています。 乗務に必要な二種免許取得のサポートもございますので、未経験の方でも安心して応募できます。
Q:地方出身で色々不安です
A:地方出身の方が都内でタクシー乗務員を目指す場合、一番心配となるポイントは地理、道路事情に関してかと思います。 東京都の指定地域(23区+三鷹市+武蔵野市)でタクシードライバーとして乗務するには地理試験の合格が必須となります。 私どもプロ免許.comでは提携先のタクシー会社様の乗務員を対象に、地理試験対策の教室も行っております。
また最近ではカーナビを完備した会社も多いです。 単身者や、地方出身者向けに社員寮もございますので心配ありません。
Q:寮や社宅はありますか?
A:多くのタクシー会社が社員寮を持っています。 殆どの場合単身者向けとなっているようですのでご家族がある場合は利用できない場合もあります。
Q:乗務中の防犯対策は?
A:ドライブレコーダーの搭載により抑止効果が発揮されています